カビの問題を根こそぎ解決!

企業から店舗・病院・公共施設・一般家庭まで対応

カビ取りはプロに任せるメリット

木材・木造住宅のカビ取りも対応

日本で唯一木材専用のカビ取り剤を独自開発

カビの原因を徹底解析

一般社団法人微生物対策協会と協力しカビを「見える化」

神社・仏閣・国宝まで実績多数

年間5000件の施工実績が圧倒的な信頼の証

YouTube「進め!カビバスターズ」チャンネルでは施工動画やカビ取り方法などを公開中!

  • 2025年8月2日

ファブリーズの防カビが「根拠なし」と消費者庁が指摘した件についてカビ取りのプロが解説

1.「防カビ」に頼る広告表現の限界 お風呂や住まいのカビ対策として市販されている「防カビ」グッズ。しかし、その効果をうたう広告やパッケージ表現に対して、消費者庁から措置命令が出される事例が発生しました。今回はこの件を踏まえ、防カビというアプローチが本当に信頼できるものなのかを見つめ直します。 1-1 […]

  • 2025年8月2日
  • 2025年8月2日

ダニはカビを食べている?驚くべき室内環境の事実とは

家の中で「なんとなく空気がこもっている」「最近かゆみが増えた気がする」──そんな違和感を感じたことはありませんか?実はその原因、ダニとカビの“密接な関係”にあるかもしれません。 カビ取り専門業者「カビバスターズ」の公式YouTubeチャンネルで公開されている【ダニはカビを食べる】という動画では、専門 […]

  • 2025年2月26日
  • 2025年2月26日

あなたの家は大丈夫?住宅密閉化時代の「カビクライシス」対策ガイド

現代の住宅環境は快適さを追求する一方で、新たなリスクを生み出しています。その一つが「カビクライシス」です。特に高気密・高断熱住宅の増加により、適切な換気や湿度管理を怠ると、カビが発生しやすくなっています。カビは目に見えないうちに広がり、健康リスクや住宅の劣化を引き起こす原因となるため、十分な対策が必 […]

  • 2024年10月2日
  • 2024年11月11日

【2024年版】秋に急増するカビを撃退!今すぐできる対策方法

※カビが発生してしまいお困りでお急ぎの方はこちらよりお問い合わせください。お電話でも受け付けております(TEL:0120-052-127) 秋になると台風や秋雨の影響で湿気が増え、カビの発生が特に多くなります。特に10月は気温の変動も大きく、湿度管理が難しくなるため、カビ問題に悩む方が増えます。カビ […]

  • 2024年9月20日
  • 2024年11月11日

カビを食べてしまったら?症状と安全な対処法を徹底解説!

※カビが発生してしまいお困りでお急ぎの方はこちらよりお問い合わせください。お電話でも受け付けております(TEL:0120-052-127) カビの生えた食品を誤って食べてしまったらどうなるのでしょうか?カビは健康に悪影響を与えることがあり、特に「カビ毒」と呼ばれる有害物質を摂取すると中毒症状を引き起 […]

  • 2024年9月4日
  • 2024年11月11日

壁のカビはペンキで隠せる?知られざる危険と正しい対策

※カビが発生してしまいお困りでお急ぎの方はこちらよりお問い合わせください。お電話でも受け付けております(TEL:0120-052-127) 壁にカビが生えた時、「ペンキで隠せば問題ない」と考える方も多いかもしれません。しかし、この方法は逆効果で、カビの繁殖を助長する恐れがあります。この記事では、カビ […]

  • 2024年9月2日
  • 2024年11月11日

校舎のカビ取りはプロにお任せ!カビバスターズの施工事例と効果

※カビが発生してしまいお困りでお急ぎの方はこちらよりお問い合わせください。お電話でも受け付けております(TEL:0120-052-127) 学校施設で発生するカビ問題は、健康や学習環境に深刻な影響を及ぼす可能性があります。この記事では、カビが学校に与えるリスクや、効果的なカビ対策について詳しく解説し […]

  • 2024年9月2日
  • 2024年11月11日

9月に要注意!発生しやすいカビの種類と効果的な対策方法

9月に入ると、夏の暑さが和らぎますが、その一方でカビの発生が気になる季節でもあります。季節の変わり目には気温や湿度の変動が大きく、特にカビの繁殖にとって好条件となりやすいです。この記事では、9月に発生しやすいカビの種類と、その対策方法について詳しく解説します。これを読めば、住宅内でカビの被害を未然に […]

  • 2024年8月4日
  • 2024年11月11日

カビによる皮膚炎症の原因と対策:徹底解説

1. カビによる皮膚炎症の原因と症状 カビによる皮膚炎症は、多くの人が経験する可能性がある皮膚トラブルです。特に湿気の多い環境で生活する場合、カビが繁殖しやすく、それに伴って皮膚に炎症が起こることがあります。この記事では、カビが皮膚に及ぼす影響や具体的な症状について詳しく解説します。これにより、カビ […]

>カビ取り業者だからこその専門情報サイト

カビ取り業者だからこその専門情報サイト

年間3000件の実績がある我々カビバスターズはカビ取りのプロとして様々なカビの問題を解決してきました。カビは原因を追求し適切な処置をしないと必ず再発してしまいます。弊社独自の工法では素材を痛めず根こそぎカビ取りが可能です。カビでお困りの方はお気軽にお問い合わせください。

CTR IMG