服にカビが生えたらどうする?カビの落とし方と予防法を徹底解説!

服にカビが生えたらどうするカビの落とし方と予防法を徹底解説

※衣類にカビが発生してしまいお困りでお急ぎの方はこちらよりお問い合わせください

服や衣類にカビが生えてしまったことはありませんか?カビは見た目だけでなく、健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。カビが生える原因や処理方法、予防対策を知っておくことが大切です。

【記事を読んで分かること】この記事では、服や衣類にカビが生える原因と発生しやすい環境、カビが生えた服や衣類をそのまま放置するとどうなるか、カビが生えた服や衣類を処理する前にするべきこと、カビの種類別に見る服や衣類の落とし方、カビ予防対策のポイントなどを詳しく解説します。

【記事を読むメリット】この記事を読めば、服や衣類のカビ対策に役立つ知識や技術が身につきます。自分の服や衣類だけでなく、家族や友人のものも助けられるようになります。また、カビから自分の健康を守ることもできます。

1.はじめに

1-1. 服や衣類にカビが生える原因と発生しやすい環境

カビは、気温20℃以上、湿度70%以上、ホコリなどの栄養源が豊富にある環境で活発に繁殖活動を行うと言われています。服や衣類は汗や皮脂などの汚れが付着しやすく、乾燥させずに収納したり、密閉したりするとカビの好む条件が整ってしまいます。特にクローゼットや押入れなどの通気性の悪い場所では、カビが発生しやすくなります。

1-2. カビが生えた服や衣類をそのまま放置するとどうなるか

カビが生えた服や衣類をそのまま放置すると、カビはさらに増殖して広がります。カビは色素を分泌するため、服や衣類にシミや変色を残してしまうこともあります。また、カビはアレルギー反応を引き起こす可能性もあります。カビから出る胞子(ほうし)や酵素(こうそ)は空気中に飛散して吸い込んだり、肌に触れたりすると咳やくしゃみ、鼻水などの症状を引き起こすこともあります。

1-3. カビが生えた服や衣類を処理する前にするべきこと

カビが生えた服や衣類を処理する前にするべきことは、以下の通りです。

  • カビが付着した部分を切り取ったり擦ったりしないでください。カビから出る胞子(ぽうし)や酵素(こうそ)が飛散して他の服や衣類に移ったり、自分の体調を悪化させたりする恐れがあります
  • カビが付着した部分をエタノール(消毒用アルコール)で拭いてください。エタノールはカビの胞子(ぽうし)や酵素(こうそ)を殺菌・除去する効果があります。
  • エタノールで拭いた後は乾かしてください。湿ったまま放置すると再びカビが発生する可能性があります。
  • 処理した服や衣類は別袋に入れて保管してください。他の服や衣類と一緒に入れるとカビ感染源となってしまいます。

2.カビの種類別に見る服や衣類の落とし方

服や衣類にカビが生えたら、まずはカビの色と繁殖ぐあいを見て、どの種類のカビなのか判断しましょう。カビの種類によって落とし方が異なります。ここでは、代表的な3種類のカビ(黒いカビ、白いカビ、緑色や茶色のカビ)について、それぞれの特徴と落とし方を紹介します。

2-1. 黒いカビ(アスペルギルス)の落とし方

  • 黒いカビは、湿気が多くて暗い場所で発生しやすく、布地を食べて穴を開けたり、アレルギーなどの健康被害を引き起こす可能性があります。黒いカビは根深くて頑固なため、早めに対処することが重要です。
  • 黒いカビが付着した服や衣類は、まずは外でブラシで汚れを落とします。その後、粉末タイプの酸素系漂白剤を40度以上のお湯で溶かして作った液体に浸け置きします。浸け置き時間は色柄ものは30分以内、白物は一晩程度です。浸け置き後は洗濯機で通常通り洗濯します。
  • 酸素系漂白剤が使えない場合は、アルコール消毒液やエタノール(70%以上)を染み込ませたタオルでトントン叩くように拭き取る方法もあります。ただし、これだけでは完全に除去することは難しいかもしれません。

2-2. 白いカビ(ペニシリウム)の落とし方

  • 白いカビは、高温多湿な場所で発生しやすく、布地から水分を吸って糸状菌体を伸ばして増殖します。白い粉状や綿毛状に見える部分が胞子です。胞子が飛散すると、他の衣類や家具、空気中にも広がって汚染する恐れがあります。また、呼吸器系や皮膚などに影響を与える可能性もあります。
  • 白いカビが付着した服や衣類は、まずは外でブラシで汚れを落とします。その際、マスクや手袋などで自分自身を保護することも忘れずに行ってください。その後、粉末タイプの酸素系漂白剤を40度以上のお湯で溶かして作った液体に浸け置きします。浸け置き時間は色柄ものは30分以内、白物は一晩程度です。浸け置き後は洗濯機で通常通り洗濯します。
  • 酸素系漂白剤が使えない場合は、アルコール消毒液やエタノール(70%以上)を染み込ませたタオルでトントン叩くように拭き取る方法もあります。ただし、これだけでは完全に除去することは難しいかもしれません。

2-3. 緑色や茶色のカビ(クラドスポリウム)の落とし方

  • 緑色や茶色のカビは,湿気が多くて暗い場所で発生しやすく、布地から水分を吸って糸状菌体を伸ばして増殖します。この種類のカビは、黒いカビよりも根深くなりにくいですが、放置すると黒ずんだり硬化したりして取り除きにくくなります。また、アレルギーなどの健康被害を引き起こす可能性もあります。
  • 緑色や茶色のカビが付着した服や衣類は、まずは外でブラシで汚れを落とします。その後、粉末タイプの酸素系漂白剤を40度以上のお湯で溶かして作った液体に浸け置きします。浸け置き時間は色柄ものは30分以内、白物は一晩程度です。浸け置き後は洗濯機で通常通り洗濯します。
  • 酸素系漂白剤が使えない場合は、アルコール消毒液やエタノール(70%以上)を染み込ませたタオルでトントン叩くように拭き取る方法もあります。ただし、これだけでは完全に除去することは難しいかもしれません。

2-4. 赤いカビ(モネリア)の落とし方

  • 赤いカビは、高温多湿な場所で発生しやすく、布地から水分を吸って糸状菌体を伸ばして増殖します。赤いカビは、他の種類のカビよりもニオイが強く、普通の洗濯では落ちにくいです。また、皮膚炎や呼吸器系への影響が報告されています。
  • 赤いカビが付着した服や衣類は、まずは外でブラシで汚れを落とします。その後、粉末タイプの酸素系漂白剤を40度以上のお湯で溶かして作った液体に一晩浸け置きします。浸け置き時間中に何度かかき混ぜることも効果的です。浸け置き後は洗濯機で通常通り洗濯します。
  • 酸素系漂白剤が使えない場合は塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)を水道水10リットルあたり大さじ1杯程度入れた液体に30分程度浸け置きする方法もあります。ただし、塩素系漂白剤は色柄ものに使うと退色する恐れがあるため注意してください。

3.カビの予防対策について

3-1. 洗濯方法や収納方法で気をつけるべきポイント

  • カビは高温多湿な環境で繁殖しやすいため、服や衣類の洗濯や保管には以下の点に注意しましょう。
  • 着た服は必ず洗濯するかクリーニングに出す。汚れや汗はカビの栄養源になります。
  • 洗濯した服はよく乾かしてから収納する。湿ったままだとカビが発生しやすくなります。
  • 収納する際は詰め込みすぎない。空気が通らないと湿気がこもってカビが生えやすくなります。
  • シーズンオフの服も定期的に陰干しする。日光に当てるとカビ菌が死滅します。
  • クリーニングから返ってきた服は袋から取り出す。袋の中では湿気が溜まりやすく、またクリーニング剤のニオイもカビ菌を引き寄せます。

3-2. 洗濯用品や収納用品でおすすめなもの

カビ予防対策として,以下のような洗濯用品や収納用品を使うことも効果的です

  • 酸素系漂白剤:色柄ものでも使える漂白剤でカビ菌を除去する効果があります。洗濯時に適量を入れるか浸け置きして使用します。
  • アルコール消毒液:酸素系漂白剤が使えない場合に代用できる消毒液で、カビ菌を殺菌する効果があります。タオルに染み込ませて拭くかスプレーして使用します。
  • 除湿剤:タンスや押入れ内の湿度を下げる効果があります。市販の除湿シートやケース型除湿剤を利用します。定期的に交換することも忘れずに。
  • スノコ:タンスや押入れ内の底板に敷くことで空気の流れを良くし、湿気を逃がす効果があります。木製やプラスチック製などさまざまな種類があります。

4.まとめ

この記事では服や衣類にカビが生える原因と発生しやすい環境、カビが生えた服や衣類をそのまま放置するとどうなるか、カビが生えた服や衣類を処理する前にするべきこと、カビの種類別に見る服や衣類の落とし方、カビ予防対策について解説しました。カビは健康被害だけでなく、服や衣類の品質や見た目にも影響します。カビが生えないように洗濯方法や収納方法を工夫したり、おすすめの洗濯用品や収納用品を使ったりすることでカビの悩みを防ぐことができます。ぜひ参考にしてください。

カビバスターズブログLINE公式アカウント

【カビで困ったらカビの専門家にお任せ!】

カビバスターズのLINE公式アカウントではお気軽にお問い合わせをしていただけます。気になるカビの発生箇所の写真を送るだけで簡単お見積りが可能です。友達追加をよろしくお願いします!

https://lin.ee/rZMklkx

カビバスターズは全国に加盟店がありますので、いつでもどこでも駆けつけて、皆様のカビ問題を根こそぎ解決いたします。

0120-052-127 [営業時間]9:00〜18:00 / [定休日]土,日,祝
>カビ取り業者だからこその専門情報サイト

カビ取り業者だからこその専門情報サイト

年間3000件の実績がある我々カビバスターズはカビ取りのプロとして様々なカビの問題を解決してきました。カビは原因を追求し適切な処置をしないと必ず再発してしまいます。弊社独自の工法では素材を痛めず根こそぎカビ取りが可能です。カビでお困りの方はお気軽にお問い合わせください。

CTR IMG